数字の漢字の成り立ち


ひゃく 二百円(にひゃくえん)
八百屋(やおや)


一に白をつけて百。
百はドングリのことだそうで、一ドングリで100のこと。
なんだか変だけど・・・
ドングリは1つの木からたくさん実がとれるから100になったのだと、面白いんだけど。
白は「はく」と読んで「ひゃく」に読み方がにてるからつけたというのが辞書の説明です。
字通の説明だと、白はドクロ。
偉大な指導者の頭は、ドクロにして保存したんだって。

10はいくつといくつ
数字の漢字の成り立ち
漢字のなりたち動画